HOLGA 120GTLR+Holgaroid.
いつも、素晴らしい写真をアップしている友人のFlickrを見ていて コチラ 思わずクリックしてしまった。。。 そして、昨日届きました\(^O^)/ ところが、思いの外難しい。現像時間も目測キョリも結構シビア。友人のような …
いつも、素晴らしい写真をアップしている友人のFlickrを見ていて コチラ 思わずクリックしてしまった。。。 そして、昨日届きました\(^O^)/ ところが、思いの外難しい。現像時間も目測キョリも結構シビア。友人のような …
Olympus-PenF Digital E-P1のコミュで勇気ある会員さんのを見てバラしてベージュのグリップ部分をブラックに塗装した。プラスのドライバー一本で簡単に分解、組み立てができる。さて、組み終わったらLeica …
HASSELBLAD503CWPlanar100mmf3.5 nonT*Planar80mmf2.8/1st/6elements やっぱり光学ファインダーはいいなぁ。ハッセル楽しい♪
NikonD700 + Noct-Nikkor50mmf1.2 また銀塩を使い始めて戸惑うことは好きなカメラ機材のシャッタースピードが足りないこと。 大口径を開放で使おうとすると1/8000、少なくても1/4000は欲し …
Olympus-PenF Digital E-P1+SWITAR5cmF1.4 Olympus-PenF Digital E-P1+LeitzElmar3.5cmf3.5
今日の機材はFUJI GF670 professional。全て手作りの限定5000台とか言うウンチクに弱い。。 携帯性は抜群!あまりのシャッター音の小ささにどこで切れたのか分からないのが玉にキズ。 しかし、このGF67 …
Canon5DMkII 今日、午前中は海に撮影に行く。 まぁ、ついでにいつものカメラ屋さんを冷やかしにのぞきに行く。 ふと見ると、ショーケースにLeica-RのAngeniuex 45-90mmF2.8が委託で鎮座してい …