久しぶりのフィルム現像
年明け早々、一月ぶりに12本フィルム現像をした。ちょっと古い液が秘伝のタレのようにいいとされているが、さすがに今日使ったら一本目は眠い感じのフィルムになってしまった。酸化により現像主薬量が劣化し現像不足となってしまったよ …
年明け早々、一月ぶりに12本フィルム現像をした。ちょっと古い液が秘伝のタレのようにいいとされているが、さすがに今日使ったら一本目は眠い感じのフィルムになってしまった。酸化により現像主薬量が劣化し現像不足となってしまったよ …
入場者数世界一を誇る美術館のキュレーターが語る写真のこれから──サイモン・ベーカー(キュレーター) カメラ付き携帯電話のおかげで写真を撮る人が増え、写真はさらにポピュラーになった。逆にいえば誰もがいい写真を撮れるわけじゃ …
ハイパーゴン75mm2群2枚の完全対称型 対角画角130度 タチハラ製作所製 風車 ポラ付き ハイパーゴン75mm2群2枚完全対称型 世界で2台ジナーシャッターに組み込まれたこのレンズのためだけに 製作され …
シルバーソルトクラブ 2011年11月15日(火)~20日(日) 12:00~19:00まで(最終日18:30迄) 20日(日)16時00分よりウェルカムパーティー。 (参加無料) ギャラリー「りんごや」 文京区根津2- …
永嶋勝美氏のWorkshop「Digital Gelatin Silver Monochrome Print」に参加することにした。今年7月に開催されていた写真展「monochrome IV「絞り開放」(ギャラリー EM …
先週は28日日曜日は友人の個展の出品に合わせMY暗室にてペーパー現像。 自分はブローニーを3本フィルム現像も済ませました。 2011年9月13日~24日 ナナオガレリア銀座にて行われる某カメラ会社主催の公式写真展に参加予 …
今回は、CONTAX RTSIIIにプラナー50mmを付けて、海岸に行った。 CONTAX RTSIII Planar50mmF1.4 Neopan 100 ACROS フィルムはFujifilm Neopan100 …
この前、ルデコの写真展「祭」に友人と出かけた。大ファンのTEIKOさんの写真はもちろんのこと、素敵な写真とエネルギーに溢れていた。 そして2階にて素敵な写真に出会うのだ。 life のTakayukiさんの写真。 線が細 …
以前、何かの雑誌で読み僕の回りでボウモアたらしというのが流行った。これは、生の蛤とか牡蠣にシングルモルトウイスキーのボウモアをたらして一気にすするというもので、浜辺やデッキでバーベキューなんかのときに仲間とよくやった。別 …