LeicaM11 100years TOKYO JAPAN
2025年10月18日ライカ創業100周年を記念して発表された「Leica M11 100 Years of Leica “TOKYO JAPAN”」。限定100台のシリアルナンバー入り。 入荷のお知らせがあったので10 …
2025年10月18日ライカ創業100周年を記念して発表された「Leica M11 100 Years of Leica “TOKYO JAPAN”」。限定100台のシリアルナンバー入り。 入荷のお知らせがあったので10 …
LeicaM11-Pが先週の土曜日2023/10/28に発売された。前日に連絡が来たので、いつもは送ってもらうのだがたまたま銀座に用事があったのでライカ銀座店に引き取りに。ライカ銀座店はやはり発売日当日のせいか賑わってい …
HOLOGON15/8はLeicaM11に装着できる。(個体差があるので自己責任でお願いしますね)以前このブログで何度か書いているように、自分はこのホロゴン15が好きニックネームにもしている。 このHOLOGON15はN …
NYでのピーター・ルーガーを堪能してから何年が経ったのだろう?ピータールーガーは1887年からブルックリンに創業したステーキハウスで既に130年の歴史がある。熟成肉が有名。日本上陸は2021年の10月なので、もう1年前は …
LUMIKO IMAI 2015-2022 アルバムiTunesMusicStore R&B/ソウル R&B/ソウル アルバム部門4位 2023.02.15Photography & Artwor …
新しい新Summilux-M35mmF1.4 /ズミルックス35mmF1.4 FLEII (11726]) がライカ銀座店から届いた。いわゆる40cmまで寄れるアポズミ35に続くライカ第二弾である。 アポズミ35を使って …
ライカM10は2017年1月に発売だからすでに5年の年月が経過している。そう考えるとライカの費用対効果はなかなかではないだろうか?しかも値段は高価なままだ。 この5年の間にLeicaM10-PやM10-Dが発売になってい …
ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH. / LEICA APO-SUMMICRON-M f2/35mm ASPH. (11699)M10 LEITZPARKに装着し、0.3Mと無限遠の時のレンズの銅鏡の長 …
予約してから10ヶ月近く経ったライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH. / LEICA APO-SUMMICRON-M f2/35mm ASPH.が入荷したとの連絡がライカ銀座店から連絡があり、今日取りに行 …
今日は久しぶりにSONYα7sIIIにアダプター経由でCARL ZEISS HOLOGON 1:8/15を装着して試し撮りをした。 以前にも書いたけれど、HOLOGONはフィルムではなかなか難しかったピントの山がちゃんと …